
それでは、エックスサーバーに紐付けた独自ドメイン内にWordPressをインストールしていきます。
WordPressのインストールは、独自ドメインのSSL設定を完了させてから行いましょう。
理由:独自ドメインのSSL設定を忘れたままWordPressのSSL設定をしてしまい、WordPressにログインできなくなってしまう人が多いため。
「エックスサーバー側で独自ドメインをSSL設定する」参照
Contents
エックスサーバーにワードプレスをインストールする手順
エックスサーバーにログインする
ログインメニューのインフォパネルが選択されていることを確認し、会員IDまたはメールアドレス、インフォパネルパスワードを入力しログイン。
画像引用:https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
インフォパネルのサーバー管理をクリック
サーバーパネルのWordPress>WordPress簡単インストールをクリック
サーバーパネル内にあるWordPress>WordPress簡単インストールをクリックすると、現在取得している独自ドメイン(独自ドメイン反映済み)の一覧が表示されている画面に移動します。
WordPressをインストールする独自ドメインを選択する
独自ドメイン一覧が表示されたら、WordPressをインストールする独自ドメインを選択します。独自ドメイン右横にある『選択する』をクリックして次に進みましょう。
選択すると下記画像に移動しますので、『WordPressインストール』をクリック。
WordPressの設定項目に必要事項を入力する
『WordPressインストール』をクリックすると下記画面に移動しますので、赤文字部分を参照に任意の設定をしましょう。
最後に『確認画面へ進む』をクリックすると、下記の確認画面へ移動します。
設定内容を確認して『インストールする』をクリックすると、下記の確認画面に移動し完了となります。
上記WordPressの設定完了画面に記載されている情報は、WordPressのログインなどで必要となりますので、必ず画面を保存する、もしくはメモなどに控えておくようにしましょう。
WordPressのインストールが完了したら、次はWordPressのドメインをSSL設定(https化)する作業に進みます。
ただし、SSL設定での不具合を回避するためにも、WordPressインストール後、約1日程度待ってから作業を行うようにしましょう。
[clink url="https://salakin-rich.com/basics/wp-ssl/"]